創業期1994 -
創業と基盤づくり
2社同時創業 /(株)創考・(有)エスワイズ設立
エスワイズホールディングス株式会社は、「価値ある未来を創造する」という企業理念のもと、「人・街・社会に笑顔と豊かさを届ける」ことを使命に、日々挑戦を重ねてまいりました。
私たちは【Be the change】というスローガンを胸に、自己変革を起点とした持続的成長と社会貢献を追求しております。私たちの企業価値の源泉である「人材力」「理念経営」「組織文化」など、見えにくいけれど確かなその強みを、私たちは大切に育て続けています。
私たちはこれからも、「至誠・賢慮・挑戦・感謝・共創」の価値観を軸に、社会の信頼に応える企業であり続けます。そして、「街中に幸せな団欒を広めます」というビジョンの実現に向け、社員一人ひとりが変化を恐れず、自ら未来を切り拓く存在であり続けます。
今後とも、皆様の変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
エスワイズホールディングス株式会社
代表取締役 椎葉 啓之
創業と基盤づくり
2社同時創業 /(株)創考・(有)エスワイズ設立
社名変更&本社移転
エスワイズ(株)へ社名を変更、拠点も移転。
自社初の分譲地販売が完売
金融機関の支援を受け、市場ニーズを読み切ったプランで即完売。この成功が“街づくり企業”としての基盤を築く第一歩となる。
経営企画部を新設し開発体制を強化
エスキューブⅡが大ヒット
省エネとデザイン性を両立したGX志向の先駆けモデル。 エスワイズブランドを一段押し上げた象徴的商品。
創業20周年『未来へ、ともに』
取引先・地域住民・社員と祝う節目。 地域密着の感謝と次の20年への決意を共有。
C21地域連合会長就任・全国ネットワーク拡充
人を大切にする経営へ方針転換
組織の危機と大改革の決断
トップダウン改革の行き過ぎで離職と業績低迷。ヒト・モノ・カネ・情報すべてが枯渇し、社長自身も「人生最大のピンチ」と語る状態に。 この経験を機に“心理的安全性” と “人間尊重” を経営の土台とする方針へ大転換。ここから現在の「人づくり経営」が生まれる。
金融支援・新卒第1期採用で再起動
制度改革:歩合給廃止・固定給へ
歩合給を廃止し固定給+評価制度へ全面移行。 “心理的安全性”を起点にV 字回復の土台を築く。
住宅販売と統合/離職率0%達成
GX志向型Sevens Homeが
地域で高い評価
高断熱・高耐震・創エネを標準化。 品質・価格・信頼を兼ね備え、ライバル企業が“攻略マニュアル”を作るほど注目を集める。
VISION2030 へ前進
100年企業を見据え更なる革新へ
理念を深く理解し、自ら行動で示す社員が育ちはじめている今、
エスワイズは次なる成長ステージへと向かっています。
「Be the Change(変化そのものになれ)」というスローガンのもと、
エスワイズはこれからも、その理念を体現する人材とともに、次の時代を切り拓いていきます。
分譲住宅・注文住宅・不動産仲介を担うグループ中核企業。
GX志向型住宅「Sevens Home」を軸に、断熱等級6・耐震等級3・創エネを標準化し、街区計画からアフターサービスまで自社一貫体制で提供します。 「街中に幸せな団欒を広める」というビジョンのもと、設計の自由度と分譲並みのコストパフォーマンスを両立し、家族が世代を超えて住み継げる価値を創造しています。
長く暮らした住まいを、これからの暮らしにふさわしいかたちへリデザインします。水まわりの改修から間取り変更、断熱・耐震改修まで、幅広いリフォームに対応。「住まいを活かす、団欒を育てる」という視点から、家族構成の変化やライフスタイルの進化に合わせた住環境をご提案します。 安心のアフターサポート体制も整え、長く住み続ける家への信頼を築いていきます。
賃貸・売買物件の管理運営と資産活用をトータルサポート。 独自の地域ネットワークを活かした入居者募集、メンテナンス、リノベーション提案に加え、空室対策や相続コンサルティングも実施します。 「人・街・社会に笑顔と豊かさを届ける」経営理念のもと、オーナー様の大切な資産を守りながら、地域の住環境向上と循環型まちづくりに貢献しています。
理念
経営戦略
事業内容
採用情報